大阪中之島美術館が開館!「Hello! Super Collection 超コレクション展 – 99のものがたり – 」

2月2日に開館した大阪中之島美術館に行ってきました。

美術館前に鎮座するのがヤノベケンジさん作「シップスキャット」。
ヘルメットに鮮やかな朱をまとう“招き猫”は
撮影スポットとして、
早や人気を集めていました。

オープニングを飾るのは、これまで40年にわたり同館が収集してきた収蔵品を紹介する「Hello! Super Collection 超コレクション展 ─99のものがたり─」

展示はあの佐伯祐三やモディリアーニの名作から、「具体」をはじめとする大阪発の前衛芸術などおよそ400点。絵画から貴重なポスター、家具など盛りだくさん。2時間半かけて、ゆっくり鑑賞しました。

▲こちらは、第2章の「Hello!Super Stars」の入り口。モディリアーニやルネ・マグリットの「レディ・メイドの花束」が見られ、感激。やはり本物のオーラは違いますね。

吹き抜けの空間も素晴らしく、美術館自体がアートです。

帰りは川沿いを歩いて、中之島のフェスティバルプラザでひと息。よく歩いたので「なんか食べたいね」ということなり、まずは「 魚がし日本一」へ。美術館チケットの半券を見せると、佐伯祐三さんのポストカードがもらえるキャンペーンがありました。その後は英国風パブの「HUB」で乾杯。こちらでも素敵な一枚をいただき、美術館みやげをゲット。おかげで丸一日アートを満喫することができました。

こちらのコラボイベントは超コレクション展ともに
3月21日(祝)の春分の日まで開催されています。

佐伯祐三に出会う、中之島グルメ&ショッピング(festivalplaza.jp)

大阪中之島美術館 住所:大阪府大阪市北区中之島4-3-1           https://nakka-art.jp/

大阪・中之島で納涼会。豪華ランチとクラシック音楽で英気を養う♪

中之島フェスティバルタワー2F 「アラスカ」

中之島は都会のオアシス―。

夏の涼を求めて、中ノ島フェスティバルタワーで
いつもより贅沢なひとときを味わいました。

大阪・北浜で産声をあげた西洋料理の老舗レストラン「アラスカ」でのランチ。

お料理も空間も美しく、すべてがパーフェクトな心地良さ。

緊急事態宣言中。シャンパンはノンアルなのに、口あたりよく、
おしゃべりの華満開で、楽しいひとときでした。

ランチ後は、フェスティバルホールでの30回を迎えたクラシックコンサート♪

大阪フィルハーモニー交響楽団 <30回記念>
“炎のコバケン”こと小林研一郎氏の3大交響曲の夕べ

昨年80歳を迎えられたようですが、
ますます磨きがかかっていました。

やはり生の交響楽団の迫力は違いますね。
シューベルト、ベートーヴェン、ドヴォルザーク。

ラストの「新世界」は最高の盛り上がりで拍手喝采!
まるで映画を見終わったかのような感動と余韻…。

夏バテ気味なこころに喝で、英気を養いました。


余談ですが。ランチ後、ロマンチックな光景に遭遇。
前撮りシーンでしょうか?

レッドカーペットの大階段で撮影中のウエディングフォト。
思わず見とれてしまい、パチリ☆

なにもかもが非日常で美しかったです。
ありがとうございました。

イルミネーションが美しい中之島、Go To FESTIVAL PLAZA

フェスティバルプラザで開催されている
《GO TO FESTIVAL PLAZA》にいってきました。

フェスティバルプラザはご存知、音楽の殿堂「フェスティバルホール」へ続く
赤い大階段やレストランなどが集まる
「華やぎのある大人の街」。

開業8周年記念として来年2021年1月31日(日)まで<Go To トラベル>や<Go To Eat>のクーポン券をご利用のお客様には先着500組様にプラザで使えるお買物券などのキャンペーンがあると聞き、この機会に女子会を開くことに。

いってきたのは、フェスティバルホールの入り口にほど近い中華料理の「梅蘭」さん。横浜の中華街で人気の「梅蘭焼きそば」が食べたい!と、興味津々。フカヒレスープ・海老チリソース、鶏肉とカシューナッツ炒め、マンゴープリンなど全8品の松コースをいただきました。途中、紹興酒やジャスミン茶などいただきながら“おしゃべりの華”満開。あっと言う間の2時間でした。

▲こちらがGETしたクリスマスの抽選券です。くわしくは専用サイトで。
豪華なプレゼントがあるようなので、ちょっとわくわく。

フェスティバルシティの冬の夜空を彩る「フェスティバルイルミネーション」が今年も開催中です♪上品なキラメキですね。

大阪・中之島に生まれた「こども本の森」に行ってきました

大阪の中心部を流れる堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島公園にオープンした
「こども本の森 中之島」。待ちに待った7月の開館から、3カ月—。
ようやくネット予約で行ってきました。

大阪市出身の世界的な建築家・安藤忠雄氏設計。
弓なりにカーブした建物のなかは、吹き抜けで壁一面が本棚!

色とりどりの本の表紙が見えるように展示され、
まさに本の森に迷い込んだようで、わくわく。

▲入口のテラスでひときわ目を引く、大きな「青いりんご」オブジェ。
これは米国の詩人、サムエル・ウルマンの詩「青春」をモチーフに、
「若さとは、年齢でなく心の持ちようだ」というメッセージに共感し、
安藤氏自らがデザインしたそうです。

「子どもの頃に本を読む習慣がなくて、大人になって苦労した。今でも
おもしろい本に出会うと10代の頃に読んでおけばよかったと思うことがある」
という安藤氏。
小さい頃の感動はずっと残るものだから、この気持ちよくわかります。

図書は「自然とあそぼう」「動物が好きな人へ」「きれいなもの」
「ものがたりと言葉」「生きること・死ぬこと」「未来はどうなる?」など、
12のテーマに分類されています。それぞれのテーマに沿った本が並び、絵本や図鑑、
写真集、大型本など蔵書は1万8千冊。

親子連れが多く、「これ見たい」「あれとって」というかわいい声。思い思いの場所で本を広げ、読み聞かせをする姿が目に留まりました。

手の届かない上の棚にある本はどうやってとるのだろう?よく見ると、本はピアノ線で固定されていました。展示本は、同じ棚の一番下にもありましたが、見つからない場合はエプロンをした係員さんに相談してもよいのでは。

実際にわたしが手にしたのは、少女漫画の表紙を飾った中原淳一さんの作品集や、
なつかしの洋画集、世界の図書館の写真集、草間彌生さんの版画集など。
堂島川を望む窓側の席でゆっくりとページをめくりました。

子どもだけでなく、大人でもたのしめる「こども本の森」。
ぜひ大切な一冊を見つけてください。

特別展「明恵の夢と高山寺」のプレス内覧会を行いました

中之島フェスティバルタワー・ウエストの4階にある中之島香雪美術館で初めての特別展「明恵の夢と高山寺」が明日3月21日(木・祝)から開催されます。それに先立ち、プレス関係者をお招きして内覧会を行いました。

明恵(みょうえ)上人は、京都・栂尾(とがのお)の地に高山寺を開いた鎌倉時代の高僧・明恵。高山寺は「鳥獣戯画」といえば、ハッと分かる方も多いかと存じます。国宝「鳥獣戯画」を中之島で展覧されます。明恵上人は、19歳の青年期から58歳の晩年まで自身の見た夢を記したことで知られています。その『夢記(ゆめのき)』は行数にして2500行を超える、470点余りが伝わっています。本展では『夢記』を手がかりに人間・明恵をご紹介していきます。どうぞご期待ください。

会期: 2019年3月21日(木・祝)〜5月6日(月・振替休日)

会場: 中之島香雪美術館

大阪ミナミの名店「玉製家」の“ぼた餅”(笑)

春のお彼岸に「ぼた餅」をいただきました!!

あれ?!おはぎじゃないの?と、おっしゃる方も多々居られるかと思います。

辞書で調べたところ、春なのでおはぎではなく「牡丹餅」が正解。

食べ物には、「おむすび」と「おにぎり」、「きつね」と「たぬき」のように、地方によって言い方が異なるケースは多々あります。牡丹餅については、季節によって使い分けているようです。

あずきにには、古くから邪気を払う力があるとのこと。先祖供養のお彼岸は、春は種まき、秋は収穫のシーズン。自然(天)からの惠に感謝する季節でもあります。

医学的にみても、あずきには、ビタミンB1やカリウム、食物繊維などを豊富に含んでいるので、エネルギーの代謝を促進して、疲労回復や夏バテ防止などにも効果があるという。酒飲みには二日酔い解消にも役立つという(食の医学館より)。

大阪も桜の開花宣言がでました。是非お花見シーズンにも役立てていただき、健康に過ごしていただきたいと思います。